2014年09月07日
山陰ツーリング 浜田〜益田〜山口
2014年08月24日
2014年07月29日
ソフテイルを快適ライディング仕様に!
旧車のスタイルを美しく維持して高い人気を誇る「ヘリテイジソフテイルクラシック」
写真で見るとすらりとしたボディーに見えますが、実車はかなり迫力ある重厚なモデル。
走りだすと軽快ですが、止まっているときや車庫入れなどの取り回しが
小柄な方が多い日本人オーナーにとっては死活問題!
そこで、「自分が安心して乗れるハーレー」を目指し、愛車をとことん乗りやすくカスタムされたオーナーのヘリテイジソフテイルクラシックをご紹介します!
こちらが、カスタム済みの乗りやす〜い仕様のFLSTCモデルでございます。
↓
え、標準仕様とあんまり変わらないような。・・・と、お思いでしょう?
オーナーのこだわりは「乗りやすく」の他に、もうひとつありました。
それはオリジナルの美しさを崩さないこと!
乗りやすい!ポイント@ ハンドルバーしつこいようだけど、ノーマルでしょ?
ちがいます。これでもカスタムハンドルバー。
PLOT(プロト)製の”5cmプルバックハンドルバー(税込10,152円)”を使用しました。
ケーブルや配線、ブレーキホースの交換が不要ですごく便利!
ルックスはほとんど変化ありませんが、オーナーは「近くなった!」と絶賛。よかった〜。
乗りやすい!ポイントA オーナーのひと工夫 ウエストポーチです。ベルトをシートに通して固定してあります。
さりげなくノースフェイス・ブランド。
これ、かなり効果的。手軽に携帯電話や小物を取り出せて便利だし、
座席位置を前に押し出してくれてハンドルやシフト位置が近くなります。
乗りやすい!ポイントB シフトアームを短く、長く。ブレーキレバーも近くに。アレンネス製EZ RADIUS ヒール&トゥシフターレバー。40,500円(税込)
「両足の操作レバーをもう少し近くに」とのご要望にお応えして、お取り寄せ。
前側のアームはオリジナルより3cm短く、後ろ側のアームは3cm長くなっています。
差は歴然。シフトチェンジもこれでラクラクのアクセス!近い!
もちろん、リアブレーキレバーのアームも標準より短いものを採用。これはハーレー純正。
H-Dリデュースリーチブレーキレバー 34,000円(税込)
乗りやすい!ポイントC「ウィンカーのスイッチが押しにくい。ほんのちょっとね」
わかりました、オーナー。スイッチエクステンションつけときました!HD純正です。
H-Dエクステンション・スイッチキャップ 税込3,990円(工賃別途)
乗りやすい!ポイントD 細めのグリップ
ちなみに、細めのグリップはスポーツスターやダイナモデルの標準装備品です。
左右セット 5,820円(税込)
オーナーいわく、「細いほうが握りやすい!」とご満足。ふう、よかった。
乗りやすい!ポイントE もちろんローダウン。
またがったオーナーだけが実感できる、3cmローダウン。
H-D純正1インチ・ロワリングキット 部品代18,500円(税込)工賃別途
5センチ下げることも出来ますが乗り心地を考慮し、底が少し厚めのブーツを履くことでカバーしておられます。
ちなみに、ブーツはデグナー製のサイドゴアブーツをご愛用です。 35,640円(税込)
乗りやすい!ポイントF クラッチも軽く
昔ほど重くない、現行ハーレーのクラッチ。
ノーマルのままで大丈夫、という方も多いのですが、上の写真のVPクラッチを取り付けると
やはりレバーの引きが軽くなり、さらなる快適さを体感できます。
VPクラッチ取り付け 税込 46,910円(部品代+ガスケット代+工賃)
********************
(おまけ)暑いのはヤダ!暑さ対策@
エンジンから噴き出す熱風を遮断してくれるミッドフレーム・エアデフレクター。
HD純正 税込18,000円
暑さというより熱さ対策!A
マフラーの熱を軽減したい!ヒートシールドの上にさらにシールドを追加。
K&H製で表面部分はレザー仕様。断熱効果はバツグンでした!
K&Hマフラーヒートガード1個 18,360円(税込)
バイクは停止中、左足だけで支え右足はフットブレーキを踏むよう教習所で教えられますが
重量級のハーレーは両足で支えたいときもあります。
右足を下ろしたときにマフラーが脚に当たってしまう=やけど。それを防いでくれます。
*****************************
今回の記事はFLSTCオーナー高津様(山口市ご在住)に全面ご協力いただきました。
高津様、ありがとうございます。これからもハーレーを楽しんでください! いってらっしゃい!
2014年07月28日
後藤モータース本店×関門店 夏の合同ツーリングA
2014年7月27日(日) 周防大島ツーリング
行ってきました!山口県東部のリゾートアイランド、大島へ。
暑かった!夏をひしひしと感じましたね!
後ろの方で非常口のサインみたいなポーズをとってる人、盆踊り?ぎみな人・・・
記念撮影の最後列は「おちゃめ」やりたい放題です。
あなたも今度 後列ではじけてみませんか。(最前列でやらかしても、別にいいのですが)
玖珂インター付近のセブンイレブンで休憩、というより給水!!
青空が気持ちよかったね!
背景に写ってる山陽自動車道。
帰りは、すぐそばにある玖珂ICから高速道を使いましたよ。
非常口兄弟。次回の写真撮影も期待してます。
海に近い幹線道路、国道2号線は混むので徳地や須々万など中央部を通っていきました。
山あいなので少し涼しいところもありましたよ!
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
暑さ疲れは後からきます。しばらくは夜更かしせずゆっくり休んでくださいね。
2014年07月27日
ETCをお得に利用しよう
唐突ですが、この人が着ているTシャツ、欲しい。
↓
黒地にハーレーロゴ、「NO CAGES」の文字。
この人、誰かというとデイビッド・フォーリー君。
ハーレーダビッドソン社のパーツ部門の副部長さんです。
本社の人たち、いつもカッコいい非売品のシャツを着てるのです。うらやましい。
ちなみに、後に見えるのは電気ハーレー(たち)ですね。
さて、前振りとはまったく関係ないですが、
皆さんはETCマイレージサービスをご存知でしょうか。
ETCマイレージサービスは、ETCによる高速道路等の通行料金の支払額に応じて
ポイントが貯まり、そのポイントを還元額(無料通行分)と交換できるサービスです。
マイレージ登録方法は郵送申し込みかインターネットの2種類。
郵送希望の方は店頭に「ETCマイレージサービス利用申し込み書」がございます。
ご来店の上スタッフにお尋ねください。
------------------------------------
[マイレージポイントの付与について]
・時間帯割引(深夜割引、休日割引)、障害者割引または各種社会実験割引などの適用をお受けになられた場合、割引適用後のお支払額についてポイントが付きます。
・お貯めになったポイントを自動で還元額(無料通行分)に交換するサービスもご利用いただけます(東/中/西日本高速道路株式会社の場合は、5,000ポイント→還元額5,000円分に自動交換)。
・東/中/西日本高速道路株式会社と宮城県道路公社のポイントは合算されます。
------------------------------------
>> ETCマイレージ登録のご利用手順
>> ETCマイレージ登録画面
ETCマイレージサービスの利用・登録は無料です。
このETCマイレージ、8月1日から始まる
二輪用ETCご購入助成キャンペーンに深く関わってます!
前回のETCキャンペーンは車載器本体の値引きでしたが、
今回は15000円分の無料通行分マイレージにて還元する、とのこと
15000円分のマイレージポイントがあれば、山口から御殿場(静岡県)まで、
つまりブルースカイヘブン片道分はタダで行けます!(ガソリンは別ですよ)
というか、もう少し先まで行けそうです。(東京?)
富士山を片道タダで見に行ける・・・!?
お問い合わせはETCセットアップ店の当店までお気軽に!
後藤モータース TEL.083-922-0747 9:00-18:30
後藤モータース本店×関門店 夏の合同ツーリング@
HOG山口&関門チャプター合同ツーリング〜周防大島(山口県大島郡)〜
早朝に降った雨もあがり、少し涼しくなった山口市。
参加者が後藤モータースに大集合!
いくぜよ!
高場です。んじゃ、いってきま〜す。めっちゃ楽しみ!!
朝10時 オンタイム出発!動画撮ってみました。
雨に遭いませんように。
2014年07月10日
スカルを愛してやまない・・・

これは燃料キャップ。いろんなスカルグッズがありますね。
H−D創始者の孫、ウィリアムG.ダビッドソン氏がデザインした頭蓋骨。
この丸顔スカルを溺愛する方々が当店お客様にはあまりにも多く、
ウェアでも部品でも売上No.1でございます。
スタッフのスカル愛が高じてこんなものを入れちゃいました。
メタルのエンブレムです。

わらわらと全員集合。今、4匹います。1匹3,070円。

4センチ×4センチの大きさです。

裏面にクッション素材の粘着テープが。
本来バイクに取り付ける部品の一つなので、かなりの強力粘着です。安心!
2014年07月08日
CVOのニクいところ
ほんっとに、梅雨ですね。ジメジメです。
台風まで近づいています。みなさん、お元気でお過ごしでしょうか。
愛車のハーレーを屋外保管されている方、車体カバーが強風でバタつかないよう
付属のベルト(またはビニールひも等)でしっかりカバーを車体に固定されることをお勧めします。
バイクが強風で倒れないかと心配されるかもしれませんが、重いハーレーが風にあおられるより
風で飛来する物がハーレーに当たる可能性の方が高いでしょう。
愛車の周囲に倒れてきそうなものがないか、お気を付けください。
暗くてどんよりした天候が続き、灰色の空ばかり見ていると滅入ってしまいますね。
その中でビビッドな明るい世界を提供してくれる、あいつ。
CVOブレイクアウト(キャンディーコバルト&モルテンシルバー)でございます。
「オレのこと、好きでしょ」といわんばかりにイバッた感じの最上位モデル、CVOシリーズですが
実は意外に気の利く、気配り上手さんの一面もあるのです。
たとえば、これ。
シートのネジですが、普通はドライバーを使って外すプラスネジが付いているところ
CVOモデルは工具要らず!クイックリリース・スクリュー(指でまわせる)が採用されています。
さらに!
リアシートが外せるようになっておりソロシートにもできますが、そのリアシートの裏側には・・・
何かクロームのボタンがくっついてます。
これは!ネジです。予備のシートネジが仕込んでありました。
このシートスクリュー穴に
すっきり収まります。クイックリリースネジより小さくてシンプル、だけどちゃんとクロームメッキ。
実は、ウルトラリミテッドCVO以外の全CVOモデルのシートはセパレート仕様になっており
この隠れボタンヘッドスクリューが仕込んであります。
ニクイ!憎すぎる。
ディーラースタッフなら全員知っていることですが、ささやかな気遣いとこだわりを感じます。
スッキリつるんとしたこのスクリューのヘッド、手でとっても回しにくいのが残念ですが、まあいいでしょう。
2014年06月13日
おすすめ。ブラウンレザー
なんだ!コレは。 なめこ・・・?
いいえ!
スポーツスター用のシートです。(ピーナツタンク搭載モデル用)
色落とし加工をしたブラウンレザー。使い古したような風合いを最初から出しています。
茶色は、ファッション界でも「ハズさない鉄板カラー」として定番の、いい仕事するお色。
愛車のハーレーにも取り入れてみませんか。イメージチェンジに効果的です!
このブラウンレザー・バッドランダーシート、約1万km走った(使用した)後の姿が、これ。↓
モデルはセブンティーツー レッドフレークです。
新品のときは無かった光沢(ツヤ)がでてきました。
オイルを塗ってお手入れしたり、日に焼けたり、手脂(あぶら)が付いたりして
少しずつ変化していくのがこのレザーシートの楽しみです。
ブラウンレザー商品、他にもあります。
ブラウンレザーシート、スプリングソロサドル型。こちらもモデルはセブンティーツー。
ツールバッグ。まだ日が経っていないので使用感はまだまだこれから、といったところ?
スイングアーム・サイドバッグ。パッセンジャーフットペグと併用できません。
上記のブラウンレザーアイテム、取り寄せるたびに色合いがそれぞれ違っていて、
別物?と思うくらい個体差があります。
お揃いやありがちなものが嫌な方、愛車のカスタムにブラウンがオススメです!茶色のカエルはイマイチ嫌われる・・・
2014年06月09日
2014FLHX ロアフェアリング+スピーカー
不動の人気モデル、ストリートグライド。
このモデルのオーナーが必ず(といっていいほど)一度は検討する王道のカスタム、
ロワーフェアリング。
フロントエンジンガードにつける、足元のアレです。
写真は2014年式 FLHX ストリートグライド。
今回、ロワーフェアリングにH−D純正オーディオスピーカーを装着しました。
ブームオーディオ・ロワーフェアリング・スピーカーキット
今のロワーフェアリング・キットにはグローブボックスも付属しているのですが、敢えて
その便利な物入れボックスを捨て、スピーカー装着の道を選んだオーナー。
もったいない・・・と一瞬思いましたが、よく考えるとあのグローブボックスから物を出し入れしている姿を見たことがないような。グローブボックス、無くてもいいか!
新デザインのブームオーディオ・スピーカー、上品で程よく存在感を放っています。
メタルのスピーカーグリルの質感と形状がしっくりきます。
完全防水仕様、雨に降られても、洗車もOK。
このカスタム、ご想像の通りお値段の張る内容ですが、カスタムローンを利用すると
ぐっとお求めやすくなります。
ロワーフェアリング(ビビッドブラック)+純正ブームオーディオ・スピーカーキット
¥268,000(消費税・工賃込)
H-D ライフサポートローン 実質年率5.5%を利用した場合
・支払い回数:60回(5年均等払い) 分割手数料¥39,113
月々のお支払い ¥5,119×59回 最終回 ¥5,092×1回
・支払い回数:36回(3年均等払い) 分割手数料¥23,311
月々のお支払い ¥8,092×59回 最終回 ¥8,091×1回
2014年05月26日
〜2014ブルースカイヘブンの報告〜
今年も約1600km爆走してまいりました。
↑動画です。
関門チャプターの皆様と♪
BSH会場にて
いざ富士山へ
五合目にはたくさんの雪が...
たくさんの観光客がいましたよ
じゃーん♪
5歳のハルト君も頑張りました
夜の会場も盛り上がってましたよ〜
こんなのや
こんな子も...
皆様、お疲れでした。
**********次回ツーリングは*************
7月27日(日)
山チャプ×関チャプ合同 大島ツーリングです!
2014年05月24日
バッグを着けて旅に出よう!
ハーレーに荷物を載せる方法、結構悩んでる方が多いです。
特にスポーツスターのオーナーさんは、すっきりとしたシンプルなボディに惚れ込んでいらっしゃる方が多いので
車体のどこにカバンをつけるか悩みどころです。
バッグを着けたくないけど、ツーリング途中で買い物もできない。
買ったものをバックパック(リュックとも)に入れるとどんどん肩が重くなるし。
ジレンマ!
そこで、ご提案したいのはこちら。
スリムで美しい車体が魅力のセブンティーツー。
バッグできれいなボディーを隠しちゃうのはもったいない!と、オーナーが選んだバッグです。
マチが結構あるので容量15リッターを確保できます。
A4判サイズの普通のサドルバッグ並の容量です。
取り付け用のベルト類がバッグに付属しており、脱着は簡単。
ハーレーダビッドソン純正アクセサリー・ラゲッジシリーズの中の一点です。
ぜひチェックしてみてください!
2014年05月20日
新作メッシュジャケット
2014年05月19日
ぽんぽこ展示試乗会ご来場ありがとうございました!
5月18日(日)
ぽんぽこの里(美祢市)にてハーレーの展示試乗会を開催いたしました。
5月12日にオープンした美祢の新しいドライブイン「ぽんぽこの里」
初めて迎える週末はオープンフェアとしてお客様で大賑わい。
オーナーがハーレーライダーなので、ハーレーダビッドソン試乗会も併催させていただきました!
山口ハーレー会によるサイドカー乗車体験コーナー、大好評でした
当日は山口県のチェーンソーアーティストによるダイナミックな実演も!
国際大会で優勝経験もある地元アーティストの巧みなチェーンソーさばきで
大きな丸太から白頭鷲が誕生!見事ですね。(社長、うれしそう)
ハーレーロゴに舞い降りたイーグル。おなじみのデザインが堂々と完成!
ほかにも木彫りアートが展示されていました。
愛らしい動物の木彫り。犬好きの社長が見逃すわけありません。バッチリ撮影。
カエルだ・・・! [E:sign01]
新鮮野菜やご当地食材の直売コーナーも大盛況。たくさんの観光客が訪れました。
ぽんぽこの里、定休日は木曜日のようです。
これが、うわさの「ぽんぽこ焼き」
「たいやき」ならず、「たぬき焼き」です。
当日イベントに参加くださったお客様からいただきました! R.S様、本当にありがとうございます!!!!
中身は白あん、黒あん、チョコ、カスタードで量がたっぷり入ってます!
冷えてても生地がやわらかく、美味しかったですよ。
タヌキの顔した「ぽんぽこスイーツ」はいろんなバリエーションがあるようです。
パイ生地風のものや、ほかにもあるようで。
甘味好きの方は、要チェック!
2014年05月15日
おすすめカスタム
こんにちは。
ハーレーダビッドソン・モータークローズ(ウェア)のプロモ写真の一枚ですが
このモデルがちょっとオバマ大統領に見えてしまう、スタッフ1543です。
ちなみにこのオバマ氏系のガイが着用している夏用ジャケット、
店頭にありますからご覧ください。メッシュ素材で涼しいです!
さて、今回はちょっと変わったカスタムパーツをご紹介。
エンジントップカバー。黒塗り+例のあいつ、叫ぶ白頭ワシ。
こちらはブラックペイントに白色のレタリングロゴを入れています。
1999年以降ツインカムエンジン・ビッグツインモデル用です。
どちらのデザインも1枚¥8,640(税込)
フロント・リアの2枚セットで¥17,280(税込)ですね。
※ノーマルのトップカバーを下取させていただいて上記の価格となります。
※トップカバー交換にはガスケット代・工賃が別途かかります。ご相談ください。
お問い合わせお待ちしております!
・・・