2017年02月06日
お試し用あります!ブルートゥース・ヘルメットヘッドセット
2016年12月23日
カスタム車、展示中
この新車、「このまま欲しい」という方には、お得な条件でお譲りします。


[装備品一覧]
部品番号 | 品名 | 金額 |
43300396 | タービン・カスタムホイール/19インチ/フロント | ¥151,000 |
41500120 | タービン・ブレーキディスク/フロント(2枚) | ¥100,200 |
41454-08B | ホイールインストールキット/フロント | ¥16,900 |
58900196DH | カスタム・ラップト・フロントフェンダー(ビビッドブラック) | ¥141,000 |
D407 | リアタイヤ(ダンロップ)180/55B18/18インチ | ¥41,684 |
40900405 | タービン・カスタムホイール/18インチ/リア | ¥151,000 |
41453-08C | ホイールインストールキット/リア | ¥16,900 |
56100158 | ディファイアンス・ハンドグリップ/クローム | ¥26,100 |
33600100 | ディファイアンス・シフターペグ/クローム(2個) | ¥15,980 |
50600179 | ディファイアンス・ブレーキペダル/クローム | ¥13,100 |
50500515 | ディファイアンス・フットボード/クローム | ¥80,000 |
29400263 | パフォーマンス・エアクリーナー/ヘビーブリーザー/クローム | ¥80,000 |
交換作業工賃 | ¥35,640 | |
オプション総額 | ¥869,504 |
2016年05月21日
当店人気ナンバーワン

2015年12月10日
買うなら今!バッテリーチャージャー
2015年11月12日
荷物積みたい?これがオススメ!
2015年10月18日
新入荷パーツ
2015年04月28日
オーナーのこだわりカスタムをご紹介
ブラウンのレザーシートがいい色してます。お手入れの成果ですね。

FXソフテイルのフット・ブレーキペダルって、小さくて踏み抜きに苦労しますよね。
大きいペダルに付け替える選択肢もありましたが、「CVOの標準装備を活かしたい」ということで

アルミの削り出しだそうです。磨きに磨いて、見事なポリッシュ仕上げ。クロームのような輝きです。


激しく愛されています、ウィリーGスカル。

山陽小野田市のT様、ご協力ありがとうございました!
2014年07月29日
ソフテイルを快適ライディング仕様に!
旧車のスタイルを美しく維持して高い人気を誇る「ヘリテイジソフテイルクラシック」
写真で見るとすらりとしたボディーに見えますが、実車はかなり迫力ある重厚なモデル。
走りだすと軽快ですが、止まっているときや車庫入れなどの取り回しが
小柄な方が多い日本人オーナーにとっては死活問題!
そこで、「自分が安心して乗れるハーレー」を目指し、愛車をとことん乗りやすくカスタムされたオーナーのヘリテイジソフテイルクラシックをご紹介します!
こちらが、カスタム済みの乗りやす〜い仕様のFLSTCモデルでございます。
↓
え、標準仕様とあんまり変わらないような。・・・と、お思いでしょう?
オーナーのこだわりは「乗りやすく」の他に、もうひとつありました。
それはオリジナルの美しさを崩さないこと!
乗りやすい!ポイント@ ハンドルバーしつこいようだけど、ノーマルでしょ?
ちがいます。これでもカスタムハンドルバー。
PLOT(プロト)製の”5cmプルバックハンドルバー(税込10,152円)”を使用しました。
ケーブルや配線、ブレーキホースの交換が不要ですごく便利!
ルックスはほとんど変化ありませんが、オーナーは「近くなった!」と絶賛。よかった〜。
乗りやすい!ポイントA オーナーのひと工夫 ウエストポーチです。ベルトをシートに通して固定してあります。
さりげなくノースフェイス・ブランド。
これ、かなり効果的。手軽に携帯電話や小物を取り出せて便利だし、
座席位置を前に押し出してくれてハンドルやシフト位置が近くなります。
乗りやすい!ポイントB シフトアームを短く、長く。ブレーキレバーも近くに。アレンネス製EZ RADIUS ヒール&トゥシフターレバー。40,500円(税込)
「両足の操作レバーをもう少し近くに」とのご要望にお応えして、お取り寄せ。
前側のアームはオリジナルより3cm短く、後ろ側のアームは3cm長くなっています。
差は歴然。シフトチェンジもこれでラクラクのアクセス!近い!
もちろん、リアブレーキレバーのアームも標準より短いものを採用。これはハーレー純正。
H-Dリデュースリーチブレーキレバー 34,000円(税込)
乗りやすい!ポイントC「ウィンカーのスイッチが押しにくい。ほんのちょっとね」
わかりました、オーナー。スイッチエクステンションつけときました!HD純正です。
H-Dエクステンション・スイッチキャップ 税込3,990円(工賃別途)
乗りやすい!ポイントD 細めのグリップ
ちなみに、細めのグリップはスポーツスターやダイナモデルの標準装備品です。
左右セット 5,820円(税込)
オーナーいわく、「細いほうが握りやすい!」とご満足。ふう、よかった。
乗りやすい!ポイントE もちろんローダウン。
またがったオーナーだけが実感できる、3cmローダウン。
H-D純正1インチ・ロワリングキット 部品代18,500円(税込)工賃別途
5センチ下げることも出来ますが乗り心地を考慮し、底が少し厚めのブーツを履くことでカバーしておられます。
ちなみに、ブーツはデグナー製のサイドゴアブーツをご愛用です。 35,640円(税込)
乗りやすい!ポイントF クラッチも軽く
昔ほど重くない、現行ハーレーのクラッチ。
ノーマルのままで大丈夫、という方も多いのですが、上の写真のVPクラッチを取り付けると
やはりレバーの引きが軽くなり、さらなる快適さを体感できます。
VPクラッチ取り付け 税込 46,910円(部品代+ガスケット代+工賃)
********************
(おまけ)暑いのはヤダ!暑さ対策@
エンジンから噴き出す熱風を遮断してくれるミッドフレーム・エアデフレクター。
HD純正 税込18,000円
暑さというより熱さ対策!A
マフラーの熱を軽減したい!ヒートシールドの上にさらにシールドを追加。
K&H製で表面部分はレザー仕様。断熱効果はバツグンでした!
K&Hマフラーヒートガード1個 18,360円(税込)
バイクは停止中、左足だけで支え右足はフットブレーキを踏むよう教習所で教えられますが
重量級のハーレーは両足で支えたいときもあります。
右足を下ろしたときにマフラーが脚に当たってしまう=やけど。それを防いでくれます。
*****************************
今回の記事はFLSTCオーナー高津様(山口市ご在住)に全面ご協力いただきました。
高津様、ありがとうございます。これからもハーレーを楽しんでください! いってらっしゃい!
2014年06月13日
おすすめ。ブラウンレザー
なんだ!コレは。 なめこ・・・?
いいえ!
スポーツスター用のシートです。(ピーナツタンク搭載モデル用)
色落とし加工をしたブラウンレザー。使い古したような風合いを最初から出しています。
茶色は、ファッション界でも「ハズさない鉄板カラー」として定番の、いい仕事するお色。
愛車のハーレーにも取り入れてみませんか。イメージチェンジに効果的です!
このブラウンレザー・バッドランダーシート、約1万km走った(使用した)後の姿が、これ。↓
モデルはセブンティーツー レッドフレークです。
新品のときは無かった光沢(ツヤ)がでてきました。
オイルを塗ってお手入れしたり、日に焼けたり、手脂(あぶら)が付いたりして
少しずつ変化していくのがこのレザーシートの楽しみです。
ブラウンレザー商品、他にもあります。
ブラウンレザーシート、スプリングソロサドル型。こちらもモデルはセブンティーツー。
ツールバッグ。まだ日が経っていないので使用感はまだまだこれから、といったところ?
スイングアーム・サイドバッグ。パッセンジャーフットペグと併用できません。
上記のブラウンレザーアイテム、取り寄せるたびに色合いがそれぞれ違っていて、
別物?と思うくらい個体差があります。
お揃いやありがちなものが嫌な方、愛車のカスタムにブラウンがオススメです!茶色のカエルはイマイチ嫌われる・・・
2014年06月09日
2014FLHX ロアフェアリング+スピーカー
不動の人気モデル、ストリートグライド。
このモデルのオーナーが必ず(といっていいほど)一度は検討する王道のカスタム、
ロワーフェアリング。
フロントエンジンガードにつける、足元のアレです。
写真は2014年式 FLHX ストリートグライド。
今回、ロワーフェアリングにH−D純正オーディオスピーカーを装着しました。
ブームオーディオ・ロワーフェアリング・スピーカーキット
今のロワーフェアリング・キットにはグローブボックスも付属しているのですが、敢えて
その便利な物入れボックスを捨て、スピーカー装着の道を選んだオーナー。
もったいない・・・と一瞬思いましたが、よく考えるとあのグローブボックスから物を出し入れしている姿を見たことがないような。グローブボックス、無くてもいいか!
新デザインのブームオーディオ・スピーカー、上品で程よく存在感を放っています。
メタルのスピーカーグリルの質感と形状がしっくりきます。
完全防水仕様、雨に降られても、洗車もOK。
このカスタム、ご想像の通りお値段の張る内容ですが、カスタムローンを利用すると
ぐっとお求めやすくなります。
ロワーフェアリング(ビビッドブラック)+純正ブームオーディオ・スピーカーキット
¥268,000(消費税・工賃込)
H-D ライフサポートローン 実質年率5.5%を利用した場合
・支払い回数:60回(5年均等払い) 分割手数料¥39,113
月々のお支払い ¥5,119×59回 最終回 ¥5,092×1回
・支払い回数:36回(3年均等払い) 分割手数料¥23,311
月々のお支払い ¥8,092×59回 最終回 ¥8,091×1回
2014年05月15日
おすすめカスタム
こんにちは。
ハーレーダビッドソン・モータークローズ(ウェア)のプロモ写真の一枚ですが
このモデルがちょっとオバマ大統領に見えてしまう、スタッフ1543です。
ちなみにこのオバマ氏系のガイが着用している夏用ジャケット、
店頭にありますからご覧ください。メッシュ素材で涼しいです!
さて、今回はちょっと変わったカスタムパーツをご紹介。
エンジントップカバー。黒塗り+例のあいつ、叫ぶ白頭ワシ。
こちらはブラックペイントに白色のレタリングロゴを入れています。
1999年以降ツインカムエンジン・ビッグツインモデル用です。
どちらのデザインも1枚¥8,640(税込)
フロント・リアの2枚セットで¥17,280(税込)ですね。
※ノーマルのトップカバーを下取させていただいて上記の価格となります。
※トップカバー交換にはガスケット代・工賃が別途かかります。ご相談ください。
お問い合わせお待ちしております!
・・・
2014年02月28日
トライグライドをカスタム
社長です。
今日はあたたかいですね。毎年花粉症に悩まされるワタクシですが、
花粉が飛んでも、暖かい春が来てくれたほうがいいですね。
サービス工場の裏で咲いていた梅です。
早く春になって、夏になって、磯釣りへ行きたいなあ。
本日ご来店いただいたトライクのオーナー様にご協力いただき、
トライクのカスタム写真を撮らせていただきました。
納車したばかりのトライグライド・ウルトラ。
純正のレール・バンパー類を装着されました。
う、ワタクシが映っていますね。気づかないフリしてください。
ちなみに、リアガード無しのノーマルだとこんな感じ。うーん、ちょっと寂しい気がします。
写っているパーツ(の一部)をご紹介いたします。
キングツアーパックに付いているラゲッジラック。ブラックもあります。
ツアーパックに付属のブレーキランプを引き立てる、アクセントレール。
美しいクロームの仕上がり、均一の間隔でぴったりと車体に添う上質な造りは、
さすが純正のガード!
これでこそ、私が愛して止まないハーレーダビッドソン純正アクセサリー!
バンパーガードがこれほど似合うバイクも珍しいと思いませんか?
トライグライドのカスタムパーツ、これからのラインアップ増加が楽しみです!
2013年12月27日
FXSB〜ライトカスタム編〜
14FXSBのノーマルハンドルは、幅が広く取り付け位置が低いので
ハンドル交換だけですが、奥のノーマールFXSBと比べてもしっかりイメージチェンジされてます。
冬のカスタムの参考までに!
2013年07月19日
あのフォーティーエイト、燃料タンク付きました。
こんにちは。カスタムしてる場合じゃない、ってくらいに晴れてます。
予想以上に早々と明けてしまった、今年の梅雨。
いつまでも納車できない、部品待ちのフォーティーエイト。
(前回までのあらすじはこちら↓ )
フォーティーエイト@
フォーティーエイトA
そんな中、届いたよ。待ってたパーツタンクとリアテールランプね
ひとまず完成です。
タンクが少し浮き気味。狙い通りなのです。
この燃料タンク!待ってた〜
エンジントップカバーの清掃もラックラクです!
ショートフェンダー。これよりもう少し長めのサイズもあります。
背後に立ってるのは、オーナーでもない、担当ビルダーでもない、
通りすがりのメカニック「宮崎くん」なぜ?いい笑顔・・・
竹重です。あー、出来てひと安心。・・・と思ったら、オーナー様にまた宿題出されそう、いえ、
出していただけそうです。追加カスタム、大歓迎でございます!もちろん!!!
カスタムの世界は、エンドレス・・・ 終わるか終わらないかは、オーナー次第。
・・・てことで。またね!
2013年06月09日
あのフォーティーエイト、まだカスタム中です
あなたは、もう忘れたかしら。
スプリングフォークを付けた、あのフォーティーエイト。
「カスタム終わっちゃって、写真撮り忘れて納車しちゃったんでしょ、だから
完成の記事が書けないんでしょ!」って思われてるんじゃないか・・・
そう考えるといてもたってもいられません。
あのフォーティーエイトの続編です。
実は、まだ完成してません。ガソリンタンクの到着を待つのみ!ですが、これが長い・・・・
タンク〜 早く戻ってきてぇ
とはいえ、少しずつカスタム進んでいます!
ワンオフ製作のハンドルバー、スイッチ周辺の交換完了!
すっきり、シンプルなスイッチ&マスターシリンダー。
さりげなくグリップとシートのパターンがマッチしてます。
キーシリンダーは左側のバッテリー下に移動。こだわりのポジション。
エキゾーストパイプのヒートシールドをつや消しブラック・バックショット(穴あき)デザインに。
ヒートシールドはH−D純正のカスタムパーツです。最近は黒色パーツ、増えてきました。
標準装備の一体型LEDウィンカー&テールライトを惜しみなくとっぱらいました。[E:dash]
そういえば、テールライトも来てない。
ハンドルの切れ角が激変するので、慣れるまでしばらくは立ちゴケ注意!
・・・ですが、オーナーが乗れるのはいつなのでしょう。
オーナー様、もうしばらくお待ちください。ご協力ありがとうございます。
というわけで、次は完成報告ができるはず!!
このカスタムについてのお問い合わせは、後藤モータース (担当:タケシゲ) まで!
(株)後藤モータース(9:00〜18:30) TEL:083-922-0747